
新しく地元となった長田で初めての演奏となりました。夏祭りにガムランの音が流れる商店街というのもアジアをテーマにした街づくりに力を入れる神戸・長田ならではかもしれません。いい音ね、とか、どこの国の音楽?などといろいろな方にお声がけいただいたり、アオザイ姿の地元の子供たちと交流したりと、楽しい夏のひとときとなりました。音響機材の準備や楽器の運搬にも、FMわぃわぃをはじめ、商店街の家具屋さんなど、長田の皆さまに大変お世話になりました。ありがとうございました。
2003年8月よりC.A.PというアートNPOの一講座として始まったガムランクラスから生まれたジャワガムラン教室「ふいご日和楽団」。2008年4月から神戸市長田区で活動後、2011年04月からCAPのStudio Q2(ポートライナー/ポートターミナル駅下車)に拠点を移しました。 代表:岩本象一 練習:主に日曜午後、たまに平日19~21時に月2~3回。そのうち月2回は大阪のジャワ芸能ユニット(HANA★JOSS)を迎えたレッスンです。メンバー随時募集中。 問合せ:ふいご日和楽団KOBEjavaGamelanClass@gmail.com 近年、HANA★JOSSと共同で「ソカタルナ」という楽団名でも神戸の日本庭園・相楽園の「にわのあかり」というイベントで影絵芝居ワヤンのガムラン伴奏に参加。そのほか各種イベントに出演。ガムラン体験講座なども開催。