ふいご日和楽団の練習
10月7日(水)19時から21時
10月18日(日)19時から21時
★ジャワガムランやってみたい、という方を対象とした体験教室も好評開催中です。
日程:10/25(日)
13時半から15時
料金:各回1500円(お茶つき)
参加希望の方はKOBEJavaGamelanclass@gmail.comまでお申し込みお願いいたします。
2003年8月よりC.A.PというアートNPOの一講座として始まったガムランクラスから生まれたジャワガムラン教室「ふいご日和楽団」。2008年4月から神戸市長田区で活動後、2011年04月からCAPのStudio Q2(ポートライナー/ポートターミナル駅下車)に拠点を移しました。 代表:岩本象一 練習:主に日曜午後、たまに平日19~21時に月2~3回。そのうち月2回は大阪のジャワ芸能ユニット(HANA★JOSS)を迎えたレッスンです。メンバー随時募集中。 問合せ:ふいご日和楽団KOBEjavaGamelanClass@gmail.com 近年、HANA★JOSSと共同で「ソカタルナ」という楽団名でも神戸の日本庭園・相楽園の「にわのあかり」というイベントで影絵芝居ワヤンのガムラン伴奏に参加。そのほか各種イベントに出演。ガムラン体験講座なども開催。
2009年9月23日水曜日
2009年9月20日日曜日
10月10日(土)、17日(土) 滋賀県守山市・佐川美術館にてワヤン伴奏参加



琵琶湖沿岸にある佐川美術館で、常設展のほか、インドネシアン・プリミティブアートの特別展が行われます。
その関連イベントとしてガムラン演奏・ワヤンの上演があります。
10月10日(土)13時から
10月17日(土)14時半から
ガムラン演奏とワヤン(影絵芝居)
演目:アルジュノの饗宴
出演:ソカタルナ(HANA★JOSS・岡戸香里・西真奈美・ふいご日和楽団)
17日はワヤン(人形)の制作ワークショップもあります。
アクセス:
■JR湖西線堅田駅から江若交通バスで佐川美術館前下車 または
■JR東海道本線守山駅下車、近江鉄道バスで佐川美術館前下車
■大阪・京都方面より
名神高速瀬田西ICより湖周道路経由 約40分
湖西道路真野ICより琵琶湖大橋経由 約20分
100体を超えるワヤン人形展示にぐるっと囲まれた会場で、今年2回目のアルジュノの饗宴のワヤンでした。
2回目の17日にはゴロゴロ(お話を離れたリラックスタイム)のシーンで、午前中のワヤン創作ワークショップで完成したてほやほやの人形お披露目があり、ほのぼのと楽しい雰囲気のゴロゴロになりました。
お越しいただいた皆様ありがとうございました。
2009年9月1日火曜日
9月レッスン日程&体験教室日程
講師:ハナジョスによるふいご日和楽団メンバーの練習
9/20(日) 18時から21時
9/27(日) 17時から20時
★ジャワガムランやってみたい、という方を対象とした体験教室も好評開催中です。
日程:9/13(日)と9/27(日)
13時半から15時
料金:各回1500円(お茶つき)
リピータの方にも別の曲や違う楽器にチャレンジして楽しんでいただける内容ですので何回か続けてご参加いただくのもおすすめです。
参加希望の方はKOBEJavaGamelanclass@gmail.comまでどうぞ。
9/20(日) 18時から21時
9/27(日) 17時から20時
★ジャワガムランやってみたい、という方を対象とした体験教室も好評開催中です。
日程:9/13(日)と9/27(日)
13時半から15時
料金:各回1500円(お茶つき)
リピータの方にも別の曲や違う楽器にチャレンジして楽しんでいただける内容ですので何回か続けてご参加いただくのもおすすめです。
参加希望の方はKOBEJavaGamelanclass@gmail.comまでどうぞ。
登録:
投稿 (Atom)