7月10日(土曜)16時から19時
7月19日(月・祝)13時から16時
7月24日(土曜)18時から21時がけいこです。
2003年8月よりC.A.PというアートNPOの一講座として始まったガムランクラスから生まれたジャワガムラン教室「ふいご日和楽団」。2008年4月から神戸市長田区で活動後、2011年04月からCAPのStudio Q2(ポートライナー/ポートターミナル駅下車)に拠点を移しました。 代表:岩本象一 練習:主に日曜午後、たまに平日19~21時に月2~3回。そのうち月2回は大阪のジャワ芸能ユニット(HANA★JOSS)を迎えたレッスンです。メンバー随時募集中。 問合せ:ふいご日和楽団KOBEjavaGamelanClass@gmail.com 近年、HANA★JOSSと共同で「ソカタルナ」という楽団名でも神戸の日本庭園・相楽園の「にわのあかり」というイベントで影絵芝居ワヤンのガムラン伴奏に参加。そのほか各種イベントに出演。ガムラン体験講座なども開催。
2010年6月6日日曜日
6月6日(日) こべっこランド

神戸ハーバーランドにあるこべっこランドという児童館で
ミニコンサート。
6月6日(日)
12時30分からと14時30分から 各回30分
定員50名、無料
ガムランによる童謡とジャワの伝統曲など30分程度演奏。

***************
無事終了しました。
こべっこランドの開館入場者数700万人突破の記念イベントで
あちらこちらで楽しそうな催しがあり、お客さんが来てくれるか心配してしまいましたが、
たくさんの親子連れの方が聞きにきてくださいました。
ガムランリミックスバージョンのチューリップ(日本の童謡)や、
ジャワの鹿さんが豆やら野菜を食べるという内容の遊び歌などを披露。
せっかくなので、この遊びうたの替え歌をやってみよう!ということで、
来てくれた子供たちにお名前と好きな食べ物、嫌いな食べ物を聞いて、歌詞を作りかえて一緒に歌ってもらったりしました。鹿のかぶり物もまで準備しちゃいました。

あとで多くの子供たちが楽器に触りに来てくれ、わりと楽しんでもらえたようで、
こちらも若さあふれるエネルギーをもらえたように思います。
ほとんどのひお客さんが初めて見たというガムラン、
少しは親しみを持ってもらえたのではないでしょうか。
ご参加いただいた皆さま、並びに楽器運びを手伝っていただいたスタッフの皆さま、ありがとうございました。
ジャワガムラン体験教室もありますので、ご興味をお持ちの方は新長田のスタジオに遊びに来てくださいね。下のチラシをクリック!

登録:
投稿 (Atom)