2003年8月よりC.A.PというアートNPOの一講座として始まったガムランクラスから生まれたジャワガムラン教室「ふいご日和楽団」。2008年4月から神戸市長田区で活動後、2011年04月からCAPのStudio Q2(ポートライナー/ポートターミナル駅下車)に拠点を移しました。 代表:岩本象一 練習:主に日曜午後、たまに平日19~21時に月2~3回。そのうち月2回は大阪のジャワ芸能ユニット(HANA★JOSS)を迎えたレッスンです。メンバー随時募集中。 問合せ:ふいご日和楽団KOBEjavaGamelanClass@gmail.com 近年、HANA★JOSSと共同で「ソカタルナ」という楽団名でも神戸の日本庭園・相楽園の「にわのあかり」というイベントで影絵芝居ワヤンのガムラン伴奏に参加。そのほか各種イベントに出演。ガムラン体験講座なども開催。
2010年9月21日火曜日
おかやま国際音楽祭2010 10月11日(祝)
ワールド・ミュージック・フェスタ
下石井公園特設ステージ企画第3弾!
おかやま国際音楽祭2010のグランドフィナーレ。
“ワールド・ミュージック”のショーケース!
アジア、アフリカ、ケルト。世界を音楽で巡る旅はいつしかカリブのノリへ。
トリには国内最高・最強のサルサバンド“オルケスタ・デ・ラ・ルス”が登場!!
いつもの街が異空間に!“ワールド・ミュージック”を全開で楽しもう!
出演者情報
10月11日
(第1部)
13:30~ 岡山市国際友好交流都市の演奏家の皆さん
(第2部)
15:00~ HANA★JOSS+ふいご日和楽団(ジャワガムラン)
16:00~ スンダリ・ミカ(ネパール民謡)
16:30~ カルテット・デ・タムタム(ジェンベ/バラフォン)
17:00~ ショーン・オコナー (アイリッシュ)
17:30~ Womb & TheJOY(ゴスペル)
18:15~ Rustic pans(スティールパン)
19:00~ オルケスタ・デ・ラ・ルス(サルサ)
料 金:無料 ※小雨決行 荒天中止
お問い合わせ:おかやま国際音楽祭 実行委員会事務局
(TEL) 086-232-7811
URL

http://www.h3.dion.ne.jp/~iplaza/oimf/2010/
会場の下石井公園地図はこちら

_____________
無事終了しました。
秋晴れの野外のとても気持ちの良い公園の大きなステージでの
ガムラン演奏でした。
昼下がりの眠くなる時間帯で、聞きながらうとうとされている方もあり、
幻想的な雰囲気でよかったと言ってくださる方もありで、
200名あまりの大勢の岡山市民の皆様の前で演奏できて何よりでした。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
下石井公園特設ステージ企画第3弾!
おかやま国際音楽祭2010のグランドフィナーレ。
“ワールド・ミュージック”のショーケース!
アジア、アフリカ、ケルト。世界を音楽で巡る旅はいつしかカリブのノリへ。
トリには国内最高・最強のサルサバンド“オルケスタ・デ・ラ・ルス”が登場!!
いつもの街が異空間に!“ワールド・ミュージック”を全開で楽しもう!
出演者情報
10月11日
(第1部)
13:30~ 岡山市国際友好交流都市の演奏家の皆さん
(第2部)
15:00~ HANA★JOSS+ふいご日和楽団(ジャワガムラン)
16:00~ スンダリ・ミカ(ネパール民謡)
16:30~ カルテット・デ・タムタム(ジェンベ/バラフォン)
17:00~ ショーン・オコナー (アイリッシュ)
17:30~ Womb & TheJOY(ゴスペル)
18:15~ Rustic pans(スティールパン)
19:00~ オルケスタ・デ・ラ・ルス(サルサ)
料 金:無料 ※小雨決行 荒天中止
お問い合わせ:おかやま国際音楽祭 実行委員会事務局
(TEL) 086-232-7811
URL

http://www.h3.dion.ne.jp/~iplaza/oimf/2010/
会場の下石井公園地図はこちら

_____________
無事終了しました。
秋晴れの野外のとても気持ちの良い公園の大きなステージでの
ガムラン演奏でした。
昼下がりの眠くなる時間帯で、聞きながらうとうとされている方もあり、
幻想的な雰囲気でよかったと言ってくださる方もありで、
200名あまりの大勢の岡山市民の皆様の前で演奏できて何よりでした。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
2010年9月25日(土) ほの灯り金剛寺
2010年9月25日(土)
大阪鶴見区にある金剛寺で行われる「ほの灯り金剛寺」という催しでガムラン演奏があります。
会場:念法眞教総本山小倉山金剛寺(17時開場~20時半閉場予定)
アクセス:大阪市営地下鉄今里筋線新森古市から東へ徒歩10分
出演:HANA★JOSS,西田ゆり、ふいご日和楽団
料金:無料(下記のリンクのチラシをご持参ください)
雅楽の演奏、お茶席、影絵づくりと影絵遊びや、
コムローイというタイの空に浮かぶ気球式の行燈の催しがあります。
ガムラン演奏:18:50分からと20時5分から
各回30分2ステージ
演奏曲:Pekusi kuwung,Caping gunung,Penghijawanなど
明るく楽しいジャワ古典曲の小品ほか
雨天時は26日に順延
詳細はこちらからどうぞ↓
http://www.nenpoushinkyou.jp/news/pdf/honoakari2010.pdf

写真はほの灯り金剛寺2009サイトより転載
大阪鶴見区にある金剛寺で行われる「ほの灯り金剛寺」という催しでガムラン演奏があります。
会場:念法眞教総本山小倉山金剛寺(17時開場~20時半閉場予定)
アクセス:大阪市営地下鉄今里筋線新森古市から東へ徒歩10分
出演:HANA★JOSS,西田ゆり、ふいご日和楽団
料金:無料(下記のリンクのチラシをご持参ください)
雅楽の演奏、お茶席、影絵づくりと影絵遊びや、
コムローイというタイの空に浮かぶ気球式の行燈の催しがあります。
ガムラン演奏:18:50分からと20時5分から
各回30分2ステージ
演奏曲:Pekusi kuwung,Caping gunung,Penghijawanなど
明るく楽しいジャワ古典曲の小品ほか
雨天時は26日に順延
詳細はこちらからどうぞ↓
http://www.nenpoushinkyou.jp/news/pdf/honoakari2010.pdf

写真はほの灯り金剛寺2009サイトより転載
登録:
投稿 (Atom)